只今、ブログ全面リニューアル中・・・

クリック課金型ASPのオススメ主要5社のメリット・デメリット比較【2020最新】

アフィリエイトの種類は手法で分けられていますが、
報酬が発生するタイミングで考えると成果報酬型とクリック課金型の2つに分けることができます。

アフィリエイト手法についての詳しい説明はこちらを参考にしてください。
>>アフィリエイトの種類が分かる一覧とメリット・デメリットまとめ

まずは成果報酬型、クリック課金型について簡単に解説します。

成果報酬型は、
紹介した商品やサービスが成約することで報酬が発生しますので、自分で商品を選び、セールスライティングをする必要があります。ようするに、営業活動ですね。

一方で、

クリック課金型は、
広告がクリックされただけで報酬が発生します。
クリック課金型の広告は、訪れた人の興味・関心に合わせて自動的に広告が表示されるので商品を選ぶ必要はありませんし、”クリックされるだけ”で良いわけですから、セールスをする必要は全くありません。

クリック課金型で必要になるのは、ユーザーが満足する記事を書く
これだけです。

やることがとてもシンプルですよね。

これをすることで、
訪問者が増えていき、自然にクリックされる回数も増え、報酬が上がっていきますので、アフィリエイト初心者にとってはクリック課金型が最も稼ぎやすい方法なのです。
難しいテクニックやスキルが無くても報酬が上がりやすい方法ですので、ぜひ始めて欲しいと思います。

今回はこの大きく分けた2つの手法の中でも、
報酬を発生させやすクリック課金型を取り扱っているASPの主要5社をご紹介していきます。

審査の通りやすさやクリック単価など様々な違いがありますので、あなたに合ったASPを見つけてくださいね。

Google Adsense

クリック課金型広告といえば、Googleが運営しているGoogle Adsenseが最も有名です。

日本でも、最も多くのアフィリエイターが利用しているクリック課金型のASPといってもよいでしょう。

・公式サイト
https://www.google.co.jp/intl/ja/adsense/start/#/?modal_active=none
・オススメ度:★★★★★
・振込手数料:無料
・最低支払額:8,000円~
・1クリックあたりの単価:平均20円~40円

Google Adsenseのメリット

ブログの記事内容に合った広告を配信してくれることはもちろん、
ユーザーが過去にGoogleで検索したワードや閲覧したページに関連した広告を自動的に配信してくれます。

また、クリック単価が他のASPより高い傾向にあり、
ブログの記事内容や取り組んでいるジャンルにも依りますが、1クリック20~40円くらいとなっています。

Google Adsenseのデメリット

Google Adsenceのデメリットは大きく分けて、単価の変動が大きいこと、規約が厳しいことの2つが挙げられます。
それぞれ分けて解説していきます。

1つ目、単価についてです。

Adsenceは他のクリック報酬型広告よりも単価が高いのは間違いありませんが、ジャンルなどの要因で、クリック単価が1円程度になる場合もあります。

ですから、ジャンルの選択を間違うと・・・

せっかくクリック単価が高いAdsenceを使っていても、「単価が安く全く稼げない・・・」となってしまう可能性もあるので、気をつけたいところです。

次に2つ目のデメリット、規約が厳しいという点についてです。
これはかなり有名なデメリットですね。

Google Adsense広告を導入する時にまず審査があります。
審査基準が公開されているわけではありませんが、

・Googleの規約に沿っていること
・ユーザーの役に立つ内容であること
・低品質なサイトでないこと(他サイトのコピペやリライトはNG)などは最低でも守る必要があります。
※これらに気をつけて作成したサイトでも、審査になかなか通らないという人が増えています。
しかも、審査に通った後も定期的なチェックが入ります。
・ファーストビューが広告だけで埋まり、本文が表示されていない。
※ファーストビューとはページを開いた時に最初に表示される画面範囲のことを言います。
・芸能人などの画像を無断で使っている
・コンテンツ(記事)のボリュームがない
・コンテンツ(記事)の質が著しく低い

などの理由で、広告の配信停止(最悪の場合Googleアカウントの剥奪)といった事態もありえます。

このような内容は、頭に入れて気をつけていれば、違反してしまうこともないでしょうが、
ついウッカリ違反してしまいそうな事項もあるので、下の事項などは特に気をつけるようにしましょう。

・ 記事が短かったり、他のブログの記事と同じようなことばかり書いてある
・ お酒やタバコ、ギャンブルに関する内容(公に認められているギャンブルはOK)
・ アダルトな内容
・ 暴力的な内容
・ 人種や民族、宗教などに関する差別的な内容

具体的にどのようなことが規約違反になるのか、Googleが提供している規約を確認することで概要は理解できると思いますので、一読してみてください。

AdSense プログラム ポリシー
https://support.google.com/adsense/answer/48182?hl=ja

禁止コンテンツ
https://support.google.com/adsense/answer/1348688?hl=ja

 

忍者Admax

忍者Admaxは、株式会社サムライファクトリーが運営しており、こちらもクリック課金型ASPでは大手の広告会社です。

・公式サイト:
http://adf.shinobi.jp/r/60a90928efea5d3ff5c9ad14df17da1c
・オススメ度:★★★★
・振込手数料:楽天銀行、ジャパンネット銀行は無料。それ以外の銀行は150円。
・最低支払額:忍者ポイント1,000pt~(1pt=0.5円なので500円~)
・1クリックあたりの単価:約10円(アドセンスの半分が目安)

忍者Admaxのメリット

忍者Admaxのメリットは、なんといっても審査に通過しやすく、簡単に始められることです。
Google Adsenseの審査になかなか通過しない場合や、アカウント停止になってしまった場合などに利用している方もいます。

また、禁止ジャンルが少ないため、より広いジャンルのブログに広告を掲載できますので、Adsenceは掲載できないジャンルなどのブログでもクリック報酬をあげられるようになります。

忍者Admaxには他にもユニークな仕組みがあります。

忍者Admax Friendsという仕組みがあり、
この仕組みを利用すると、忍者Admaxへ新規登録者を紹介してその人が報酬を稼ぐと、報酬額の5%が紹介した人にも入ってくるというものです。

1人紹介しただけでは大した金額にはならないかもしれませんが、大勢を紹介していくことができれば、5%の報酬額が積み重なっていくので、大きな報酬を得られるチャンスがあります。

忍者Admaxのデメリット

デメリットとしては、クリック単価が1クリック約10円くらいと、Google Adsenseに比べると約半分になることや、広告がクリックされても、クリックが不正と判断されて、承認されない場合があるのもデメリットになります。

また、ブログがアダルト判定されるとアダルト系の広告しか出なくなり、広告の再配信設定は手動で対応しないといけなくなるので、手間が増える分だけデメリットになりますし、ブログイメージの低下になる可能性もあります。

忍者Admaxの結論

審査に通過しやすいので、練習のために試しに導入してみるのはいいかもしれません。
Google Adsenseに比べるとクリック単価が低いですが、リスクを分散するためにAdsenceのバックアップとして導入するとよいでしょう。

 

Nend(ネンド)

Nendは、ASP国内最大手のA8.netを運営している株式会社ファンコミュニケーションズが運営しています。

・公式サイト:
http://nend.net/mediapartner
・オススメ度:★★★★
・振込手数料:三井住友銀行以外の金融機関は、報酬額が3万円未満は540円、3万円以上は756円
・最低支払額:3,000円~
・1クリックあたりの単価:約9~11円(アドセンスの半分が目安)
・スマホやタブレットに特化した広告配信サービス

Nendのメリット

こちらもGoogle Adsenseに比べると、審査に通過しやすいので始めやすくなっています。
ジャンルの制限が無いため、アドセンスでNGのジャンルでも広告掲載ができます。
また、クリック単価は10円前後で安定していますので、ジャンルによっては狙い目のASPだと思います。

Nendのデメリット

スマホやタブレットに特化しているため、パソコン向けの広告がありません。
パソコン向けの広告と一元管理したい人には向いていないでしょう。
また、Google Adsenseの平均クリック単価に比べると低くなっています。

Nendの結論

Google Adsenseより導入しやすく規約も緩いので、Google Adsense広告を貼れないサイトで活用している人が多いようです。導入に際しては、パソコン向けの広告は別のASPを使い、スマホやタブレットだけNendといった使い方もできますし、Google Adsenseと併用して報酬を上積みするといった利用もできます。
※併用する場合の注意点として、広告の数が増えすぎると、SEO(検索エンジン最適化)の評価が下がり、検索順位が下がりますので、広告の載せすぎには注意しましょう。

 

i-mobile

i-mobileは、扱う広告のジャンルが広く、審査も通りやすいため、nendと似た特徴がありますが、nendと違ってPCにも広告が掲載できます。

・公式サイト:
http://i-mobile.co.jp/
・オススメ度:★★★★
・振込手数料:250円
・最低支払額:3,000円~
・1クリックあたりの単価:約5円(アドセンスの半分以下の場合も。)

i-mobileのメリット

こちらもGoogle Adsenseに比べると、審査に通過しやすいので始めやすくなっています。
ジャンルの制限が無いため、アドセンスでNGのジャンルでも広告掲載ができます。
また、クリック単価は10円前後で安定していますので、ジャンルによっては狙い目のASPだと思います。

i-mobileのデリット

デメリットとしては、注意しないとアダルト色の広告が配信されることです。
フィルタを「強」にしても、萌え系が表示されることもありますので、子供向けのサイトなどには載せない方が良さそうです。

i-mobileの結論

審査の通りやすさやジャンルの広さを考えれると、Adsenseが難しいジャンルに導入するとよいでしょう。
ただし、単価は低めですのでサブASPとして設置する方が良さそうです。

 

Fluct(フラクト)

Fluctは、アドセンスやi-mobileなどのクリック報酬型広告を1つにまとめて、その中から最適な広告を配信してくれる仕組みになっています。

・公式サイト:
http://fluct.jp/
・オススメ度:★★★★
・振込手数料:無料
・最低支払額:1,000円~
・1クリックあたりの単価:オーバーレイ(3~7円くらい)、インライン約15~20円。

Fluctのメリット

Adsenceに次ぐ単価の高さが最大のメリットで、Googleの認定パートナーのため掲載される広告についても安心できそうです。

Fluctのデリット

デメリットとしては、Fluctは審査が厳しいく、サイト内容がしっかりしている事、まとまったアクセス数(月間数万PV~数十万PV)が必要なようです。

Fluctの結論

複数のASP情報から最適の広告を表示してくれるシステムはAdSenseの広告が止まってしまった時などの保険として使えそうです。
ある程度のPVが集まるようになってから、リスク分散のために導入するとよいでしょう。

 

クリック課金型ASPのまとめ

クリック課金型ASPの主な5つのサービスのメリットとデメリットをご紹介してきました。

Google Adsenceは規約が厳しく、導入する際の審査に苦労する方もいるかもしれませんが、やはりクリック課金型広告で稼ぐのであれば、一番オススメできるASPです。

もちろん、リスクを分散するためにご紹介したASPを導入することも大切ですが、掲載方法を誤ると、Adsenceの規約に触れてしまうこともありますので注意してくださいね。

次回は、

クリック報酬型広告として一番オススメしているGoogle Adsenseの審査に通過するために、
やらなくてはいけないことをコチラの記事で解説しています。

>> Google Adsenseの審査に通過する方法(準備中)

>> 成果報酬型・物販アフィリエイトで登録必須のオススメASP5選【2020最新】



16 COMMENTS

吉川

はじめまして。

こちらの記事ためになりましたので、
応援クリックさせていただきました。

アフィリエイト初心者にとっては、
どのASPがいいのかわからないと思いますので、
こういったまとめられている記事があるといいと思いました。

そして、私のブログには現在こういった記事がありませんので、
1つは書いておいた方がいいなと思いました。

もし、よろしければ、一度私のブログへも遊びに来てください。

こちらのような為になる記事は書いていませんが、
私の経験を記事にしているブログです。

もし、ご迷惑でなければぜひ来てください。

返信する
ともさん

吉川さん

コメント、応援ありがとうございます。
ブログにも遊びに行かせていただきますね^^

今後ともよろしくお願いします。

返信する
ネットで稼ぐ自由人@オグリン

こんにちは

Smart-CってそんなにメジャーなASPなんですね、知りませんでした。
今までA8やバリューコマースばっかり使ってたんですけど
今度からSmart-Cも確認してみようと思います。

返信する
ともさん

オグリンさん

またまたコメントありがとうございます。
smart―Cはジャンルによってですが、他ASPより単価が高いものが多いので、
そちらも併せて使っていただくと、同じ案件でも報酬が上がったりしますしお勧めですよ^^

返信する
めいこ

ともさん、こんばんは。

めいこと申します。

各ASPの特徴がわかりやすく書かれてあって勉強になります。
私はA8とバリューコマースを主に使っていますが
Smart-Cというところは初めて知りました。

一つのASPにこだわりすぎず
複数のASPでやっていくのが
収入アップの秘訣なんだなと思いました。

応援して帰ります。
またきますね。

返信する
ともさん

めいこさん

ありがとうございます。
同じ案件でも報酬単価がビックリするほど違う場合もありますので、
物販広告を扱う際には、色々チェックしてみても良いかもしれませんね。

返信する
YMS

最初のうちはごちゃまぜでもいいのですが、3ヶ月ぐらいたってから特化したブログに移行する方がいいんですね!!
特化型のブログは何を書いたらいいのか戸惑ってしまいますが、その方が効果が出るということであるのであれば、頑張って特化型のブログに移行したいと思います。
情報、ありがとうございます。
とても参考になりました。

返信する
ともさん

YMSさん

いきなり特化型のブログをやろうと思うと、
なかなかネタを見つけるのに困りますが、
ごちゃまぜで実践を続けていると自然とネタが見つかるようになりますね。

コメントありがとうございました。

返信する
堀岡ゆい

はじめまして!ブログランキングからお邪魔しました!

アフィリエイトはじめたばかりで
勉強中なので、
とっても参考になる情報を得られて嬉しいです!
ありがとうございます!

これからも楽しみにしてます!
応援完了です!

返信する
ともさん

堀岡さん

応援ありがとうございました。
アフィリエイトを始められたばかりなんですね?
頑張ってくださいね!

また、遊びに来てください^^

返信する
プラナ

こんにちは、プラナです。
いくつかは登録だけはしてましたが、知らないところもあったので
さっそく登録しようと思います。
情報ありがとうございます^^ 応援ポチッ!

返信する
ともさん

プラナさん
コメント・応援ありがとうございます。
ASPも色々ありますからね。
是非また、遊びに来てください^ ^

返信する
アフィリエイトに就職?@しょへ

こんにちは

知らないASPもあって参考になりました。

色々試してみたいと思います。

返信する
ともさん

しょへさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
実際に登録してみて、色々試してみるのがいいと思います。
また、遊びに来てください。

返信する
アフィー

初めまして、アフィーと申します。

a8net以外に使ったことがなかったので

他にどんなASPがあるのかあまり知りませんでしたし
調べようともしてこなかったのですが

ともさんのサイトを拝見させていただいて
改めてASPに登録することの大切さを実感しました。

トレンド型のブログもいいのかなと思いました。

応援させていただきます。

また訪問します。

返信する
ともさん

アフィーさん
こちらこそ初めまして。
コメント・応援いただき、ありがとうございます。
トレンド型のブログに挑戦してみるのは、
キーワードに対する考え方や選択肢が広がるので、いいと思いますよ。
是非また、遊びに来てくださいね。

返信する

アフィリエイトに就職?@しょへ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です